徒然放浪記

旅行に行くたびに記録をつけるだけのものです。言ってみればただの自己満足。

2020年夏 写真と一言二言

どうも。今年の夏は三密に気をつけながら小旅行に何度か行ってきました。運転してくれた方、付き合ってくれた方、どうもありがとうございました。

 

 

 

清水寺

どうやら空いているらしいということで訪問。しかし自粛の煽りを受けて付近の有名店舗がいくつか潰れてしまっているらしい。これが盛者必衰というやつか。一方で清水寺は平成の大改修が終わったという話を聞いていたのですが、、、

 

f:id:nahcorat:20201003000020j:image前評判通りかなり空いていました。


f:id:nahcorat:20201003000033j:image朱色が眩い。


f:id:nahcorat:20201002235936j:image屋根は改修が終わったようでしたが清水の舞台はまだのようですね。

 

 

 

 

曽爾高原

私が星空撮影をしたくて一緒に行っていただきました。ここより南は紀伊山地であることもあってかなり綺麗な星空が観られるようなのです。そしてちょうどこの頃はペルセウス座流星群の時期でした。どんな素敵な星空が観られたのでしょうか?


f:id:nahcorat:20201003000131j:image高原到着。雲は少し薄そう。とりあえず稜線まで登る。


f:id:nahcorat:20201002235922j:image振り返ると夕焼け。西の雲が分厚いな。


f:id:nahcorat:20201003000105j:image稜線到着。全体的に雲に覆われてしまい、回復も期待できなさそうだったので断念。リベンジを誓い帰りました。

 

 

 

 

星空

京都で撮影しました。暗すぎて見えないかもしれないので画面の明るさを上げていただけると嬉しいです。これは何かというと北の空を長時間撮影したものになります。白い線が天体の日周運動を表しています。


f:id:nahcorat:20201002235948j:imageとりあえず50分くらい撮ってみた。


f:id:nahcorat:20201003000119j:imageもう一度撮影していると流れ星が写りました。位置と時間的にペルセウス座流星群で間違いなく非常に興奮したのを覚えています。80分撮ったあたりで鹿が出てきたので撤退しました。

 

 

 

 


f:id:nahcorat:20201003000003j:image五山送り火。メモリアルな回を見られてとてもラッキーでした。

 

 

 

 

 

銀閣

星空撮影のために光が滲むように写るソフトフィルターなるものを購入したので使いたくなった次第です。ここももれなく空いておりました。


f:id:nahcorat:20201003000050j:imageこれは未使用。

 

f:id:nahcorat:20201003001857j:imageフィルター使用。確かに滲んではいるが、、、


f:id:nahcorat:20201003001831j:imageこれもフィルター使用。建物とか昼間だとかなりボケた写りになってしまいました。これはきっと夜と人物用ですね。

 

 

 

 

南禅寺

ここも空いてました。さっきから空いてた話しかしないな。


f:id:nahcorat:20201003001817j:imageいいところに陣取る鷺。


f:id:nahcorat:20201003002056j:image水路閣の中。前述のフィルター使用です。

 

 

 

 

曽爾高原

そうです。2度目です。所謂リベンジです。


f:id:nahcorat:20201003001844j:image素敵な青空。これは期待できそうだ。

 

f:id:nahcorat:20201005001920j:image稜線。風が気持ちいい。


f:id:nahcorat:20201003001615j:image見下ろすと素敵な光景が広がっていました。


f:id:nahcorat:20201003001602j:image遠くまで山が連なっている。微妙に雲が気になります。


f:id:nahcorat:20201003001630j:image山とカシオペヤ座。全体的に雲が出始めていて急いでいたこともありあまりうまく撮れなかった。獣の鳴き声も聞こえてきたので急いで退散。またリベンジしたい、、、


f:id:nahcorat:20201003001954j:image高原の朝という感じでしょうか。実は朝日も見てやろうとしていましたが見事に寝坊しました。

 

 

 

 

十津川村

奈良県の南端にある面積最大の自治体が十津川村です。遠くて道も狭くて行くのがとても大変なんですよね。まあ友人が運転してくれたんですけれどね。


f:id:nahcorat:20201003002031j:image谷瀬の吊り橋。生活用の吊り橋として確か明治時代あたりに作られたらしい。そこそこ揺れます。


f:id:nahcorat:20201003001658j:image正に空中散歩って感じの高さ。


f:id:nahcorat:20201003002043j:image十津川。不思議なエメラルドグリーン。

 

 

 

 

熊野本宮

熊野本宮は十津川村の先にあります。平安時代の浄土信仰の浸透により盛んになった熊野詣の目的地です。世界遺産に登録されていることもありかなり整っている場所です。因みに熊野三山については以前ブログにしているので宜しければどうぞ。紀伊半島 写真と一言二言 - 徒然放浪記


f:id:nahcorat:20201003002110j:image大斎原の大鳥居、揺れる稲穂。


f:id:nahcorat:20201003001803j:imageとても日本らしい。


f:id:nahcorat:20201003001737j:image熊野本宮大社


f:id:nahcorat:20201003001940j:image心なしか涼しい林に神聖さを感じる。

 

 

 

 

白浜

夏らしい場所にも行きました。砂浜を撮るのは初めてだったので色々と難しかった。


f:id:nahcorat:20201003001920j:image海に入らず日陰でぼんやりと海を眺める。


f:id:nahcorat:20201003001750j:image海水浴日和


f:id:nahcorat:20201003001643j:imageシルエット遊び。ビーチバレー、パドルサーフィン、ハト、ゴミ


f:id:nahcorat:20201003001712j:image円月島。リングに夕陽を収めようとしたけれど分厚い雲に覆われてしまった。


f:id:nahcorat:20201003002016j:image夏の大三角。右上がデネブ、左がアルタイル、右がベガ。

 

 

 

 

京都水族館

3回以上行けば元が取れる年パスを購入すればよかったな。

 

f:id:nahcorat:20201003003946j:image空飛ぶペンギン。


f:id:nahcorat:20201003004212j:imageまるで飛行機だな。


f:id:nahcorat:20201003004021j:image新しくできたクラゲの展示。


f:id:nahcorat:20201003004129j:image窮屈そうだな

 

 

 

 

伊勢
伊勢参りに行ってきました。


f:id:nahcorat:20201003004425j:imageローカル


f:id:nahcorat:20201003004226j:image草津線から関西本線に乗り換え。


f:id:nahcorat:20201003004437j:image鳥羽


f:id:nahcorat:20201003004238j:image昭和っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか。


f:id:nahcorat:20201003004331j:image伊勢神宮下宮。素晴らしいことに人が全然いない。


f:id:nahcorat:20201003003848j:image伊勢神宮内宮。こちらも人が全然いない。こんなことは後にも先にもないんじゃないか。

 

 

 

 

明日香村

飛鳥時代のあれこれを巡りました。聖徳太子とか蘇我氏が活躍してた場所です。

 

f:id:nahcorat:20201003004552j:imageキトラ古墳近く。


f:id:nahcorat:20201003004358j:image動いているものを撮るのは難しい。


f:id:nahcorat:20201003003921j:image素敵な田舎。


f:id:nahcorat:20201003003933j:image文武天皇陵からの眺め。立地が羨ましいお墓。


f:id:nahcorat:20201003004301j:image稲渕の棚田


f:id:nahcorat:20201003101814j:image棚田


f:id:nahcorat:20201003004010j:image岡寺。岡というよりも山の上にある。


f:id:nahcorat:20201003004412j:image橘寺から。この田んぼを突っ切る道を自転車で駆けて行くのが心地よい。


f:id:nahcorat:20201003101758j:image棚田

 

 

 

 

室生寺

近鉄の広告で見つけて行きたくなった。多分紅葉が綺麗そう。


f:id:nahcorat:20201003004458j:image一番小さい五重塔。復元前の写真が飾ってあったけれどそちらは必見。


f:id:nahcorat:20201003003959j:image700段の階段を登りました。

 

 

 

 

長谷寺

室生寺の続きで行きました。鎌倉の長谷寺ではないよ。


f:id:nahcorat:20201003004538j:image登廊が特徴的。僧になった気分になれる。


f:id:nahcorat:20201003004314j:image敷地が広い。一番上に舞台がある。

 

 

 

 

嵯峨野

なんとなく自転車で行ってみたら素敵な土地だった。


f:id:nahcorat:20201003004157j:image広沢池。嵯峨野の大事な水源。


f:id:nahcorat:20201003004605j:image思えばこの夏は田んぼを探し回っていた気がする。

 

 

 

 

祇王寺

平清盛に寵愛された白拍子祇王にまつわるお寺。


f:id:nahcorat:20201003004345j:image嵐山にあるので竹が立派。


f:id:nahcorat:20201003004106j:imageここは紅葉で有名なので青紅葉も綺麗だった。

 

 

 

 

嵐山

休日だったので結構混んでました。京都にも観光客が戻りつつあることを実感。


f:id:nahcorat:20201003004034j:image小倉山からの眺め。嵯峨野の田んぼと広沢池。


f:id:nahcorat:20201003003902j:image右手前に渡月橋、左奥に京都タワー


f:id:nahcorat:20201003004052j:image保津峡をのぞむ。


f:id:nahcorat:20201003004512j:image川下り


f:id:nahcorat:20201003004145j:image渡月橋。手前の木が松と紅葉であることを把握したので秋も撮ります。

 

 

 

 


f:id:nahcorat:20201003004117j:image鴨川川床。平和な夜。

 

 

 

 

星空

新月を狙って星空を撮りに行ったところ、日付を超えたあたりで冬の星座が昇ることに気付いてパシャパシャやってました。

 

f:id:nahcorat:20201003102701j:image冬の大三角とオリオン


f:id:nahcorat:20201003102546j:imageオリオン座は光跡でもわかりやすい。


f:id:nahcorat:20201003102648j:image賀茂川畔の並木も一緒に写してみました。

 

 

 

 

大文字山

南禅寺から登ってみたらかなりハードでした。(その分素敵な景色が見られました)


f:id:nahcorat:20201003102714j:imageそろそろ日没。焼けなさそう。


f:id:nahcorat:20201003102634j:image焼けなさそうと思っていたけれど、火事みたいな焼け方でした。これは中々見られないと思います。


f:id:nahcorat:20201003102534j:image夕焼けの後は街灯が付いてこれもまた幻想的です。

 

 

 

 

線香花火

ただのお遊びです。


f:id:nahcorat:20201003102609j:image蝋燭を石で囲ってみる。


f:id:nahcorat:20201003102622j:image横から覗く。


f:id:nahcorat:20201003102558j:image暖炉みたい。

 

 

長々とありがとうございました。次回、初秋編になります。